先日、友人から「サワーポメロ」という果物をいただきました。
調べてみると、鹿児島に古くからある文旦の仲間で、普通の文旦に比べ甘いそうです。
特徴はなんと言っても香りです。
しばらく置いておくと、強い柑橘系の香りで部屋が一杯になります。
僕の記憶で言うと、食べた感じは八朔に似ています。
グレープフルーツよりもさらに皮が厚く、酸味が強い感じ。
さっぱりとした味としっかりとした食感があって、爽快な食べ物です。
外皮がとても厚く、内皮も丁寧に剥く必要があり、かつ種も多いので、
食べるのには少し根気が要ります。
こういう果物は普段なかなか口にしませんが、
果物の力強さとか、凄さみたいなものが感じられて、
果物の存在をあらためて見直してしまいます。
>> サワーポメロ
サワーポメロを食べてみた
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.derric.org/mt/mt/mt-tb.cgi/24